bachelor

フリップフロップの学習支援システムのドキュメント作成

目的

  • カウンタ回路の機能拡張.
  • 実験に導入した部分のドキュメントを作成.
  • 学習の流れと実装方法の理解.

ドキュメント内容

  • 学習支援システムの構成,
  • 学習の流れ,
  • ファイル間の依存関係グラフ,
  • 学習システムのプログラム,およびフローチャート

システムの構成

学習画面と確認テストの2種類で構成され,タブ選択するようになっている.

学習画面は回路図,タイミングチャート,状態遷移表,説明文で構成.

画面上の音声アイコンを押すことで説明文の再生も可能.

確認テストはテキスト問題と回路図問題で構成.

学習する流れ・学習する回路

ここでは、学習する流れを下記の図に示した。その下記の図に学習する回路に示します。